長崎IRの雇用増加で、佐世保市の人口1万人増加見込み

2022年10月7日、長崎IRを推し進めている長崎県佐世保市が、市議会特別委員会でIR誘致が実現した場合の人口増加予測について報告をおこないました。

報告内容によれば、長崎IR開業に伴って雇用増加となり、佐世保市内ではおよそ1万人の人口増加が見込めるとのことです。

目次

長崎IR開業で佐世保市の人口は世帯と共に増加する予測

今回の人口増加予測は大手コンサルタントによっておこなわれたもので、IRの開業を見据えた住宅需給量だけでなく、学校や道路、下水道などの公共インフラへの影響を検証した具体的な内容になっています。

検証結果によれば、長崎IRの誘致によって発生する直接雇用者数は9,980人、派遣労働や業務請負などの間接雇用者数は6,973人と推定されました。

これらの雇用増加によって佐世保市の人口は11,528人の増加が見込まれ、雇用者の家族も同居することなどを踏まえると、世帯の数も9,149世帯増加するという結果になりました。

但し、これらの雇用については、非常に幅広いIR事業の職種に対応する必要性も指摘されており、IR事業全体で必要となる600~800の職種をカバーも急務となります。

長崎IRの採用活動を支援している「ヒト・コミュニケーションズ」は総合採用センターやトレーニングセンターを設置するなど、幅広く人材を採用が進められるように方針を定めています。

長崎県の観光事業拡大は人口減少の歯止めが目的

長崎県はハウステンボスにIR事業を誘致したり、佐世保市に本社を構える「ジャパネットたかた」が長崎駅の近くに2万人を収容できるサッカースタジアムや商業施設を建設したりと、観光事業を拡大させています。

これらの背景には、実は長崎県の人口減少の課題があります。

九州経済調査協会の発表によれば、2050年までに九州8県で最も人口の減少率が高いのは長崎県であり、36.3%にのぼると言われています。

この状況を打開すべく、長崎県は2022年9月に開業する西九州新幹線を皮切りに、100年に1度とも言われる大規模な県の再開発を計画し、今まさに実行している途中段階です。

長崎県に就職する場所が多くあれば、優秀な人材の県外放出を防ぐことができ、観光に魅力があれば新たなる掲載効果を生み出すことができます。

長崎IRも長崎県再生のために大きな役割を担っており、経済発展のための大きな期待を背負っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次